【第四弾】永井4段が教える 日本拳法のオススメ技Part1

 
日本拳法の技で私がオススメするPart1は
突き蹴りです
※あくまでも私の考えなのですいません…
 
永井4段の過去の投稿は下記から
 
どうして突き蹴りなのか?
もっとも最初に習う基本技の一つになると思います もっとも最初に習うということはもっとも大切な技の一つなのだと習いました
 
突き蹴りはご存知と思いますが、膝をお腹に当たるぐらいまであげて相手のお腹に真っ直ぐ蹴りを入れます、理想は相手の腹を上から下に踏み抜くようにと先生に習いました
体重の乗せかたなど突き蹴りにも多々種類がありますが基本はこんな感じですかね?
 
同じような蹴り方で揚げ蹴りというものがあります 相手のお腹に下から真っ直ぐ蹴り揚げます 
 
この二つの違いは、攻撃軌道が突き蹴りは直線 揚げ蹴りは弧であることと思います
 
直線攻撃である突き蹴りは最短距離で相手に到達することができます また、対戦相手の目線に立つと《弧=線》に比べて《直線=点》であるほうが捉えにくい攻撃と思われます
さらに多少の近距離であっても体重を乗せることができる蹴り方が出来れば有効に使用することが可能性です、蹴り足を取られても突き蹴りからであれば踏み抜くことができ金蹴り、組技から逃げることもできます
なにより体重を乗せる蹴り方ができるので重いです
 
弧を描く揚げ蹴りは下から蹴り上げる為に相手との距離をしっかり守らないと当たりません、そして防具を蹴る際、受けられる際に指を怪我する可能性が高いです
下から蹴り上げるので足を捕らえられた際にピンチに陥りやすいで
一端膝を上げる突き蹴りよりもモーションが少ない←「揚げ蹴りの軌道は弧なので直線と相殺と思ってます」、下から蹴り上げるので視界の外から気づかれずに蹴るなどメリットもあるので使い分けできれば良いですが日本拳法において汎用性、有効性においては突き蹴り上と思っています
 
突き蹴りをオススメにする最大の理由は日本拳法には防具が付いているということです
 
例えばキックボクシングを想像してみて下さい、キックボクシングでも前蹴りは非常に有効な技ですが生身の人間を蹴りますので汗や凹凸によってミートしにくいケースがありますので前蹴りでKOはなかなか難しいと思います      近年三日月蹴りとか流行ってるので前蹴りKOも増えましたが…
 
防具がついていることによっていつも同じ条件のものを蹴れます、多少ズレても力を伝えることが可能です、滑りません、 防具によってただの蹴りが必殺技に変わります
また、防具が付いていることによって音がなります 日本拳法の一本において音は非常に重要な要素と思われます、音がなると審判はどうしても反応してしまいます
 
 胴抜きも音がなりますがグローブが付いていない分、蹴りのほうが音がなりやすいと思います
 
そして、防具が付いている分ダメージが少ないので他の格闘技に比べてダメージを気にせずに前にでる選手が多いと思いますのでそういった選手にカウンターで突き蹴りを突き刺すことができれば恐怖心を与え、普段の戦いに支障をきたさせることができるかもしれません 、恐怖心は餌まきに使えます←餌まきは今後説明します
 
メリットも多いのですが蹴り技ですので前回内容の金蹴りや、片足になることによって組技を食らいやすくなるというデメリットもあります
※蹴り技全般にいけることですが…
 
突き蹴りに限らず蹴り技を覚えるとバリエーションが増え、フェイントなどにも使えるので是非練習してみて下さい
 
参考動画…旧学生チャンピオン谷和希選手
 
前蹴りの名手です、前蹴りおいて近年の拳法家で威力、キレ共に右に出る人はいないと思うぐらいです
パンチも含めて直線的な攻撃力はピカイチですね!私が現役時代に恐れていた選手第2位です(笑)
 
 
 

東京都で開催中!日本拳法 自由会の概要はこちら

 

過去の練習報告・練習動画 体験申込は下記から

https://facebook.com/nikkenjiyuka