【第十五弾】永井4段が日本拳法の質問に回答|第三弾

 
 
大好評につき
本日は3questionいっときましょかぁー!
 
ラジオネーム ITO様
Q.永井さんのように、スピード(特に足捌き)をつける又は維持するために、何かフィジカルトレーニングや意識など特別に行っている事はありますか?
 
A.永井さんのように…ありがとうございます(笑)
褒めていただいて恐縮でございますが、私は決してスピードがあるわけではないです(T . T)
 
まぁデブの割にはスピードはある方だと思います(笑)
とはいえデブの割にスピードがあるだけで決してスピードがあるわけではないんですよ!
 
じゃあ何故スピードがあるように見えるのか…それは…
①前に出る動作を隠す
踏み込みの動作を動きの中で隠したり、前拳をつかったり、目隠ししたり、何かしら見にくいように意識します
 
 
②静から動ではなく、動から動
これは動き方のコツで私は足をジタバタさせて次の動きに繋げます←かっこ悪い言い方ですが足でリズム取ってます
足でリズムとれれば次の動きが楽になります
とはいえITOさんの拳法はノーモーションが要になりますので、上手に使って下さいね
 
 
③フェイントや緩急などで翻弄しているから早く見える
フェイントなどで相手が反応できいなくなっているから早く見えんだと思います!
また、相手の打ち終わりで行動ができなくなった際や相手の動きに被せて行動するのも要因ですかね?
 
 
④脱力、膝を柔らかく
これもコツですね!力んだり棒立ち、浮足は厳禁ですよ!
 
⑤とりあえず歩く
速さとは脱線?ですかね?
これ案外できない人多いんですけど、すごい効果的ですよ
踏み込むのではなく歩きます(^ ^)
案外踏み込むよりも歩いて詰めるのって相手からしたら嫌がることもあるんですよ
 
⑥二段踏み込み
これは②③との複合になります!
別動画で二段ステップをお送り致しますのでまた見といて下さい!
 
⑦Yラインかなぁ?(笑)
横入りできれば優位とれます!
的を絞らせないって意味では横入りできればリーチは関係なくなりますね!
 
フィジカルトレーニングは昔は2キロダンベル持って坂ダッシュてました(笑)
 
ちなみに強豪選手と試合すると、どうしても動かされたりプレッシャーで力入ったりしてスピードなんて欠片もなくなります(笑)
強い人はプレッシャーの中でもいつものことができるんだよなぁー
 
ラジオネーム KITAH様
Q.追加質問ですみません。首相撲を仕掛けられた、または密着する形で面または首を固めて組まれた時、胴膝蹴りが来る前の相手の崩し方に何か有効な手段があれば教えていただきたいです。
 
A.固められた後だと疲れちゃいますねぇ(T . T) 私は固められる前に組技対策や逆に首相撲をしかけるように心がけてます!
 
また膝が来る前にとなっていますが、膝が来る方がチャンスだったりします(^ ^)
 
膝蹴りのデメリットって何かというと片足になることだと思います
普通に考えれば片足のほうがバランス悪くなるはずですよ
片足になったところを足払いや、相手の重心を崩してみて下さい!
※逆の時は体制を崩してから組or膝してみて下さい
 
固められた後だと、圧倒的に不利であると思いますので、まずは脱出が優先ですね
 
その際に絶対に気をつけないといけないのが足払いです
体が崩れてるのでかかりやすくなってます
※投げ技全般に言えますが
また、下手に膝蹴りを行うとバランスを崩して相手の思うツボになりますので、慣れないうちはバランス悪い時の膝蹴りは控えて下さい
 
さて、やっと本題の固めからの逃げ方ですが、まずは固めに少しでもスペースがある部分に手を入れて下さい
※首なら両手いれてくれても構いません
 
顔、首、脇、肘、お腹、腰、のどれかを一緒に押してみて下さい
押すさいは、押すとゆうより手を伸ばしたら身体が後ろにいく感覚のほうがパワーでると思います←言葉ではむずいですね(T . T)
 
最後は相手の肘を押しながら外側にからだを
逃がして下さい
 
私は右手は首と左手はお腹→スペースできたら左手で肘上に押しながら外側に逃げる!がオススメです
言葉では難しいので、次回実践で!
 
組技、首相撲から逃げるには日本拳法には防具があることを利用して下さ
防具は重いですので、首やその他部分に負担をかけます、その負担を増やしてあげることが脱出のキーポイントだと私は思ってます
 
 
ラジオネーム SHIKAT様
Q.永井さんに質問:
膝蹴りが一本になる基準は何ですか?
相手の首をロックせずに、相手の腕や肩をつかんだ状態で出した膝蹴りは、十分威力があれば一本になりますか?
 
A.かなりいい質問ですね(笑)
この内容は実は書こうと思っていた内容なんですよ、ただ私の私見が強すぎるものになるのでちょいと書くのやめてたんです
 
膝が一本になる基準を私なりに!
①十分な威力
②タイミング
③連打《相手を制している状態》
④相手の頭が下がっている状態←以前書いた優遇技です!
⑤寝技での一本
 
また、相手の首をロックしていなくても一本になります!
 
私見が強い内容というのは、膝蹴りは少しだけ不遇な扱いを受けているような気がします!
※膝蹴りのレベルが高ければそんなことはないです
 
これはほんまに感覚ですが、膝蹴りの一本判定は結構キツイイメージなんですよねぇー人によりけりかもやし、上手い人のはほんまにすぐ入るんですけど、微妙なんは徹底して取ってない気がします(T . T)
 
膝蹴りは有効な技ではありますが片足やバランスが崩れやすいなどと付き合っていかないといけません←蹴り技も同じリスクですが、膝よりも一本奪取率が高い気がします。また、膝蹴りは投げ技の距離となりますので上手い相手にはリスクになることも少なくはないです
あとは日本拳法で膝蹴りを上手く使える人が少ないんかもしれませんね、とはいえ最近の学生はキック上がりもいて綺麗な膝を打つ選手も多くなった気がします
 
私のトラウマですが龍峰杯決勝で膝蹴り連打を足払いでこかされて、そのまま1対0で負けてしまいました←ほんまに悔しいっす
なので、中途半端な場合や組技のタイミングが上手い人には使い過ぎない、使いどころを考えたほうがいいとは思います
前回の動画で膝蹴りあいになってるときに足払いでこかしているはずです(^ ^)←逆に真似してみて下さい
 
とはいえ、有効な技ですし、何よりコンビネーションや組技の入りなど覚えるのに膝蹴りは有効です、なにより投げ技後の膝蹴りなどは日本拳法の醍醐味だと思ってます
積極的に練習して下さいね(^ ^)
 
↑全て私の勝手な偏見ですので気にせずに!
 
 
本日は以上になります!
長々とありがとうございました!

 

その他コラムまとめは下記から

niken-jiyuukai.hatenablog.com

 
 

東京都で開催中!日本拳法 自由会の概要はこちら

 

過去の練習報告・練習動画 体験申込は下記から

https://facebook.com/nikkenjiyuka